Skip to main content

Yukinko and her intern life in Japan

Apa khabar? Sihat?Saya sangat sangat sihat!!

Saya ゆきんこdari YOUTHINTERN di 本部どうも!ユースインターンのゆきんこです!
所属は横浜北地域、ディアハッピーファミリー、
京急線南太田駅、毎週土曜2時〜4時です!
オソオセヨ〜

今日は、海外インターンブログにお邪魔して、ユースインターン(国内のインターン)をしての体験とか感想?をシェアしたいと思います!

まずユースインターンは、5月からやっていて、
もう4ヶ月経ちました!
やっと、あの敷居の超絶高かった本部にも慣れ(笑)、ヒッポの素敵な仲間たちと仲良くやってます!

何をしてるかというと、主に動画作って見たり、地域のファミリーの応援(講演会ワークショップも)いったり、担当?のファミリー応援へ行ったり、本部に行ったり、マナイマキッズパーク(海外インターンが本部でやっている)でお手伝いしたり、ネイチャーキャンプにインターンとして参加したり、、、、いろいろしてます!
最初は何をしていいか何も分からなかったけど、先輩インターンを見ながら自分のやりたいこと(ちょっと語弊があるけど)やってます!

そもそも何でインターン始めたかというと、マレーシアから帰ってきて、ヒッポの面白さや凄さを感じ、もっと沢山の人にこの活動が広まればいいなと思ったからです。

ヒッポの環境って、すごいよね。この30年以上でまだまだ進化してる!可能性無限大だな〜って思う!

インターンやってて何がいいかっていうと、経験が詰めること!まあそもそもインターンシップって経験のため?にやるもの?だよね?笑 わかんない笑

でも本当に、インターンを始めてから、初めて経験することばっかりで、YLならぬITって感じ!!!!全然文字れてないけど笑

いつも手探り感半端ないけど、掴めたときは凄く楽しくて、掴めなくても、クネクネしながら、次こそは!ってエネルギーになる。知れば知るほど、自分にはこれができるな!とか、これが苦手だなっていうのも分かってきて、凄い仕事してるかも〜って感じ!

でもこんな楽しい仕事あったら最高だけど、、、

学べることも沢山あって、自分が最近学んだのは、組織の大切さ、コミュニケーションの大切さ、フェローの凄さ笑笑


今まで何となくそれなりにヒッポやってきたけど、本部ワークショップとか参加するようになって、フェローの人たちが色々迷いながら、新しい何かを求めて、でもすっごく楽しそうに走ってる姿はタダの主婦ではないし、社会人でもなくて、誰かが言ってたけど本当に新種のエネルギッシュ人。

何が凄いってその場に集まった人と、楽しむ場を作るって凄い難しいと思う。また、毎週のこういう集まりって、本当に大切なコミュニケーションの場で、ファミリーがあるから、みんなそれぞれの考えとか思いをシェアできてて、同じものがみんなの中にあるから、立場や働きが違くても1つになれるっていうか、、その場を毎週必ず作って、誰が来ようとも来なくとも、いてくれる安心感や、場の作り手であるフェローって物凄いことやってんじゃね!?みたいな、、!!
話が抽象的過ぎて分かりにくいけど、まあそういうこと😂😂😂

インターンの中でも、色々試行錯誤?中?で、最近インターンで集まるカワンカワンっていうのを始めたり、もっとチームとして動いていけたらいいなって思う!もちろんメンバーもどんどん変わるから、その場その場なんだけど、でもなんとなくそれでいて皆んな役割的なのをわかって成ってるのがさすがヒッポ育ち〜と思ったり!
と、まあ色々学び、、、今は、もっと自分に何ができるかな〜何がしたいかな〜って考えるようになった!

今思ってるのは、ある動画作りと紙芝居作り😏😏😏

正直まだ力を出し切れてないな、まだまだいけるなって思う部分があって、でも何をどうすればいいのかもよく分からない笑笑

でもまあとりあえずヒッポやってけば良いかなとも思ったり笑笑

本当に自分が何を言いたいのかもどうしたいのかも分からない事だらけだけど、

でもちょっと考えてみると、これはこれで面白いし楽しいからまあいっか!


まとまってないけどこれで終わります!

みんな人生楽しんでこ〜
Make it fun 😆😆

Jumpa lagi👋👋👋

Comments

Popular posts from this blog

Maddie- The First of Many New Experiences

The First of Many New Experiences So, what have my first weeks been like in Japan? ABSOLUTELY BUSY! But, also...AMAZING! Truly, it has been a busy couple of weeks here, but not overwhelmingly so. Furthermore, I`d prefer to be kept busy! Too much free time = too much thinking = homesickness. By keeping a full, fun schedule, with some relaxing and downtime, I can keep engaged with my surroundings, make new friends, and stay sane. To prevent a wall of text, let me break down for you some of my recent activities. So far, I have: Presented about my life in Wisconsin to classes of middle school and elementary school students. Eaten kaiten-zushi, or conveyor belt sushi.  Been interviewed about my biggest surprise when I came to Japan (it`s bluntness in regards to appearance, people won`t hesitate to call someone fat, or tell you that you`ve gotten skinny since they last saw you. As I`ve seen it, it`s never been malicious, just matter-of-fact).  Post filming. To my ...

Daniel- I have Guests!

I Have Guests! [訪れていた] (Daniel) After a trip to the Middle East, my sister and her husband decided to return to the US flying over Asia instead of Europe, so that they could stop by in Japan and say "Hi". Y-A-A-A-A-Y. It felt really good to see some family after seven months away. Unfortunately, the two of them could only stay for 3 days, so we were quite busy during that time. The three of us visited obvious famous places like Shinjuku, Harajuku, Shibuya, Asakusa, and Akihabara. But I personally enjoyed going to a park where we did the tea ceremony in a tea house on the park's pond. The two of them found it strange that there were no chairs and the process to drink some tea was so formal. I guess I didn't really think about it, I have become so used to traditional tea ceremonies that they don't seem strange to me anymore. I guess I'm becoming a local  I also really enjoyed introducing my sister and brother-in-law to my co-work...

Daniel- Okutama

Okutama (Daniel) This past week, my eyes were opened to the fact that Japan is much more than a concrete jungle of lights and high-rise buildings. For the first time, I was able to head west to Okutama, a mountainous region on the west side of Tokyo Prefecture. Unlike the city, Okutma is covered with forest and greenery. The abundance of nature makes it a beautiful place to visit in the fall. Not too far from Okutama is Heirinji Zen Temple in Saitama, where I was blown away by the beauty of autumn in Japan. The purpose for my being in that area was to visit a kindergarten and to give a HIPPO presentation along with other HIPPO members. Among them was a younger gentleman nicknamed Tango, whom I hadn't met before. Tango and I got along very well, and he invited me on a hike, along with his friend, the next day. Tango's family owns a very quaint Soba restaurant in Okutama. The surrounding mountains and nature really give it a traditional Japanese feel. The three of u...